医科学研究所公共政策研究分野は、医学・医療に関わる政策やガバナンスの比較研究、病気や障害を持ちながら生きる人々への/からの/による影響に関する分析を行っています。
Orphanet Journal of Rare Diseases誌に希少疾患に関する意識調査の論文が公開されました(渡部)
『難病対策の形成と変容−疾患名モデルによる公費医療のメカニズム』(東京大学出版会)が刊行されます(渡部)
遺伝情報に基づく差別に関連する論文が公表されました(武藤・永井・李)
Human Genome Variation誌に健康医療情報のクラウド・コンピューティングの研究利活用への市民意識調査の論文が掲載されました(武藤・楠瀬)
【院生室より】MIサマーフェスタに参加いたしました
9月の公共政策セミナー
職場体験の受け入れをしました
7月の公共政策セミナー
【院生室より】日本医学会総会と日本産科婦人科学会学術講演会に行ってまいりました
6月の公共政策セミナー
2023年度活動報告会/研究室説明会の開催のお知らせ(6/3)
5月の公共政策セミナー
【院生室より】「DNAの日」行事として映画『ガタカ』を鑑賞しました
「DNAの日~ゲノム医療法案と遺伝差別禁止について語ろう」(4/25)開催のお知らせ