第1回研究倫理を語る会(12/12)詳細プログラムのご紹介

2015/12/03

いよいよ、「研究倫理を語る会」まで、あと1週間となりました!

参加費は無料ですが、事前登録制となっております。
既にお申し込みは300名を超えておりますので、参加希望の方は大会HPよりお早めにお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております!

日時: 平成27年12月12日(土) 9:00~18:00
場所: 東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂・共用講義室1,2 会場へのアクセス
参加申込: 定員500名・参加費無料・事前登録制(大会HPよりお申し込み下さい)
大会HP: http://www.tmd.ac.jp/bioethics/japrec/index.html
お問合せ: 東京医科歯科大学 生命倫理研究センター
E-mail:

プログラム

<午前の部>

9:00~9:15 開会式
9:15~10:35 セッション1 統合指針への対応状況:モニタリング・監査 はじめました
座長:山下 紀子(国立がん研究センター)
   森下 典子(国立病院機構大阪医療センター)
S1-1. 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」概要
井上 悠輔(東京大学)
S1-2. モニタリング・監査体制 -事例1:宮崎大学-
森田 ひとみ(宮崎大学)
S1-3. モニタリング・監査体制 -事例2:国立がん研究センター-
中村 健一(国立がん研究センター)
指定発言
板井 孝壱郎(宮崎大学)
セッション2 特定認定再生医療等委員会事務局情報交換会
座長:田代 志門(国立がん研究センター)
   武藤 香織(東京大学)
S2-1. 大阪大学特定認定再生医療等委員会の現状と課題
岡田 潔(大阪大学)
S2-2. 東京医科歯科大学特定認定再生医療等委員会の現状と課題
森尾 友宏(東京医科歯科大学)
セッション3 ヒトゲノム研究の倫理審査:共同研究・偶発的所見どうしたらいい?
座長:加藤 和人(大阪大学)
S3-1. 国立がん研究センターにおけるクリニカルシークエンス体制と課題
河野 隆志(国立がん研究センター)
S3-2. ゲノム解析研究倫理審査関係者と考えた多施設・共同研究の課題-ゲノム支援ゲノムELSIユニットの体験から
山本 奈津子(大阪大学)
10:40~12:10 特別講演 これからの研究機関ガバナンス~機関の長に求められること
講演1:末松 誠(日本医療研究開発機構)
講演2:楠岡英雄(大阪医療センター)
 座長:位田隆一(同志社大学)
12:10~12:45 ポスター発表(17演題、ポスターは終日掲示)

<午後の部>

13:40~14:55 海外招聘講演1 Ethical Review in the United Kingdom
演者:Andrew George, Ph.D. (Brunel univ., NREAP)
座長:武藤香織(東京大学)
15:05~16:20 海外招聘講演2 Making Ethical Scientific Progress
演者:Jeremy Sugarman, MD, MPH (Johns Hopkins univ., PRIM&R)
座長:吉田雅幸(東京医科歯科大学)
16:30~17:50 セッション4 臨床研究倫理教育のこれから
座長:松井 健志(国立循環器病研究センター)
   笹栗 俊之(九州大学)
S4-1. 臨床研究の倫理教育:医学倫理研究室での試みの現状と課題
會澤 久仁子(国立循環器病研究センター)
S4-2. ICRwebにおける臨床研究倫理教育
山本 精一郎(国立がん研究センター)
指定発言
臨床研究に携わる研究者等が心得るべきこと
内田 英二(昭和大学)
セッション5 拡大版・研究倫理支援者懇談会
座長:神里 彩子(東京大学)
S5-1. 支援者懇談会と当会が実施したアンケート調査結果について
神里 彩子(東京大学)
S5-2. 研究倫理ガバナンスのあり方
岩江 荘介(宮崎大学)
S5-3. Q&Aコーナー
セッション6 ディオバン事件後の利益相反
座長:飯島 祥彦(名古屋大学)
S6-1. 名古屋大学の利益相反管理
植村 和正(名古屋大学)
S6-2. 医学系アカデミアにおけるCOIマネジメントの課題と改善にむけた取組み
飯田 香緒里(東京医科歯科大学)
18:30~20:00
(予定)
懇親会