第2回 研究倫理を語る会 (2017年2月11日(土祝)開催)
2016/11/10
第2回研究倫理を語る会の一部講演内容が、ICR 臨床研究入門で公開されました。詳しくはこちらをご覧ください。
2017年3月8日
ーーーーーーーーーー
第2回研究倫理を語る会は無事に終了いたしました。
当日は降雪などで交通状況に困難があったにもかかわらず、全国から多くの方々に駆けつけていただき、誠にありがとうございました。
そして、開催にあたってご支援いただきました協賛・後援団体の皆様、懐の深い世話人の皆様方に心から御礼申し上げます。
2017年2月13日
ーーーーーーーーーー
参加者が定員に達しましたので、申し込みは締め切らせていただきました。多数のお申し込みをいただきまして、誠にありがとうございました。
満員御礼につき、当日受付は行いませんのでご了承ください。
なお、「研究指針の改正に関する説明会」情報や本会当日の講演の動画配信情報もございます。詳しくはこちらをご覧ください。
----------
日時: 2017年2月11日(土)
9時30分~18時00分
(受付開始 9時~)
場所: 東京医科歯科大学
鈴木章夫記念講堂
(東京都文京区湯島1-5-45)
交通アクセスはこちら
・JR御茶ノ水駅 下車
・東京メトロ丸の内線 御茶ノ水駅
・東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅
事前登録制
参加無料
懇親会費: 4,000円
(チラシPDFはこちら)
プログラムを一部変更しました。
(2016.12.16付)
(新タイムテーブルPDFはこちら)
■□■ 参加登録 ■□■
定員に達したため、申し込みは締め切りました。
取り上げてほしいことや気になっていることなどありましたら、申込みフォームの「ご意見」欄にご記入ください。会の運営の参考にさせていただきます。
(例)・個人情報保護について
・研究不正について
・倫理審査について 等々
※ 同一部署から多数お申し込みのあった場合には、状況により人数のご調整をお願いすることもございます。
■□■ ポスター発表募集 ■□■
ポスター演題は締め切りました。
以下に貼付の申込書にご記入の上、メール添付またはFAXでお申し込みください。
※演題登録〆切: 2016年12月26日(月) ⇒ 2017年1月13日(金)
■受領通知
演題の受領通知は、Eメールにて行います。
演題ご応募後、1週間たっても受領通知が届かない場合は事務局までお問い合わせください。
■演題採否
応募演題の採否は事務局よりEメールにてお知らせします。
(申込書 pdf版はこちら)
(申込書 word版はこちら)
(ポスター発表についてのお願い)
*--------------------------------*
【協賛】
文部科学省
医学系大学倫理委員会連絡会議
全国医学部長病院長会議
日本医師会
日本医療機器産業連合会
日本臨床試験学会
ICR臨床研究入門
オックスフォード大学出版局株式会社
株式会社ビッグバン
【後援】
厚生労働省
公正研究推進協会
日本医学会連合
日本医療研究開発機構
日本製薬工業協会
*--------------------------------*
◇◆ 問い合わせ先 ◆◇
第2回 研究倫理を語る会事務局
東京大学医科学研究所 公共政策研究分野内
担当:山西、竹内
TEL. 03-6409-2079
E-mail: event◎pubpoli-imsut.jp
※迷惑メール対策のため、上記アドレスの「◎」を「@」に変えてお送りください